SUGO 耐感180min

毎年、4月の第一週に開幕を迎える東北のシーズンですが
今年は3/31が開幕となりました。
今日、ケンオートにとっては耐感180minがメインでしたが
実はJAF公式戦の東北シリーズの幕開けでもありました。
JAF公式戦と併催で行われた、耐感180minレースへ参加してきました~
先週から週間天気予報をチェックしていて、晴れの予報が確実かと思われた
今日のSUGOの天気でしたが、週末を目前に「雪」予報のSUGO。
「4月にもなるんだから、SUGOでもそれは無いっショ!」と信じておりましたが
朝から空から白い物が落ちてきました。
どうしてこんな予報の時ばかり当たってしまうのでしょうか、天気予報。。。

生憎の天気となりましたが、それでも冬眠から醒めた走り始めは楽しかったです!
トランスポンダが襷代わりの駅伝方式のこの「耐感」シリーズ。
ケンオートからは5名のドライバーとそれぞれの車5台での出場となりました。
なんと出場3人が今週末がSUGO初体験や、ロードスターに乗り始めたばかりという
入門者と言っても過言ではないチーム編成で出場させていただきました。
「3時間後のチェッカーを、皆が無事で、そして、笑顔で迎えよう!」という
スタート前のミーティングでテーマを掲げスタートです!
それぞれの限られたスティントの中で、日々あまり感じる事のない緊張感と
ストレスと共に存在する、それ以上魅力のあるドキドキとワクワク感と充実感の中で、
各パートをしっかりとこなし、そして本番にベストのタイムと力を出し切って行きます。
ドライバーとして参加しているからこそ感じる、緊張感と心拍数の中で、
タイムと、そして自己と戦っている姿は、私の目にはとても素敵な大人達に写ります。
ピット作業員としては、とても寒い寒いSUGOでしたが、
みんな無事に走りきり、3時間後のチェッカーを受けたときは、感動と、そして自然と
笑顔でピット全体が盛り上がりました。
良いですね、大人の運動会、大人の週末!
その場に居たものだけが味わえる感覚です。
WE LOVE MotorSports!!


本当に良い物です。
具体的に「ここが!」という話ではないけれど、
そこには車を介して、それ以上の人間ドラマがありますね。
雪は冷たく、そして寒かったですが、ドライバー・スタッフみんな熱いぜ!サイコーです!!
草レースだろうが走行会だろうがなんだろうが
この良さを一人でも多くの人に味わって頂きたいと強く願うばかりです。

ロードスターの楽しみ方、いろいろありますが
サーキットで楽しむロードスターが未だの人、やりたい人、 興味のある人
お気軽にお問い合わせくださいね!!
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/
モバイルサイト
http://www.ken-auto-m.com/
何かございましたら、お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
関連情報URL :http://www.ken-auto.jp/

モバイルサイトはこのQRコードからアクセス&登録を!!

人気ブログランキングへ
