ステージさん開催の練習会へゴー!の5月5日
日本海間瀬サーキットへ行ってきましたよ~
参加の皆様、一緒に遊んで頂いた皆様
本当にありがとうございました、お陰様で楽しかったよ^^
いや~、本当に楽しかったよ、ありがとうございます!
皆さんの日頃の行いのお陰で、天気もサイコーでした。
しかし、この絶好の天気の元開催出来るのは、
ステージの田畑氏のお陰とも言うんだよ!
参加した者のみぞ知るww
小原の結果は、昨年のベストは更新出来ませんでした。
手ごわいね~間瀬は。
でも、いろんな方々からコース攻略のアドバイスやヒントを
いただいてきました。
お陰で、今から次の間瀬が楽しみになったよん
本番のステージさんの運動会は、
10月5日(土)との事です。
5ヵ月後ですね!
今からしっかりとスケジュール帳に入れときましょう。
その前に個人的には走り込みたい気分ですねw
だって、今回も勝手にターゲットとしていたS24さんに0.1秒負けて
しまいました。やっぱ速いわ!負けは悔しいけど気持ち良く認めます。
今度は私のホームコース、仙台ハイランド&SUGOで勝負させてください!
でも、ちょっといい、ここから小原健一の言い訳。読むの飛ばしてもイイケドw
巻潟東ICを降りて、燃費の良い高速走行は、仙台から満タンでメーターで
大よそ半分程度。
「これでは3本走行するのは心許無いかな」と考えGSへ!
GSのお兄さんへ
小原「本当に少しで申し訳ないんだけど・・・」
お兄「ぜんぜん構わないですよ!」
小原「ハイオク5リッターお願いします」
お兄「かしこまりました」
小原「すんません、あと、トイレ貸してください」
お兄「奥です、どうぞ~」
気持ちいい応対と、気持ち良い用足しでスッキリ爽快感で車に戻ると
・・・・・・・・・
GSのお兄さん、給油ノズルを抜き加減にしながら、トリガーをカチカチしている
ではないですか???
「なんで5リッターでその操作が必要なんだ???」と思った瞬間
お兄「25リッター満タンで~~~す!」
小原「あれ、5リッターって言ったじゃん」
お兄「あれ??」
はい、「5」には違いありませんw
今日は5月5日、5X5で25じゃー!!
入ってしまったもんはしょうがないので、ありがたく「ありがとう」でGSを後にしましたが
やっぱり満タンは重いんですよ。コレが!
1本目2本目、ガスを減らそうと思って、一生懸命走りましたよ。
そして帰り道。
同じGSで同じお兄さん。
小原「ハイオク満タンでお願いします」
お兄「24リッター満タンです!」
計算バッチリ!と自分の計算に酔いそうにもなりましたが、いや違う。そうじゃない。
はい、長い言い訳となりました。失礼!!
そうして5/5の子供の日は、綺麗な日本海の夕陽と共に幕を降ろしていきましたとさ。
ホントーに綺麗な夕陽に感動しました。
一日一日のありがたさに感謝するというか、思わずポエムでも書けそうな勢いでした。
ポエムではないが、ちょっと語ってみます。
子供の日を目一杯遊び、子供ほったらかしの大人、お父さんですw
そんな事も反省しました。が、現実逃避、自己防衛ではないですが、やっぱ大人もキラキラと
輝いていないといけないと思った。
自分が子供の頃「早く大人になって、俺も楽しんでやる~!」なんて思った事が
何度もあったけど、それはきっと自分のまわりの大人達が楽しそうに見えたんだと
思うし、実際に楽しんでいたんだと思うのね。
小原家では。
昨日は自宅へ夜中の到着なので子供達は寝てたので、今日の朝になってから
「昨日の野球の試合結果はどうだった?」「お父さんは?」とか、会話が弾み
「イエ~イ!」とハイタッチ。
お互いの夢中になっていることを称え合う。喜び合う。
家族サービスはしてあげられないけど、しっかりと将来の、そして、選択枠の一つの
背中を見せてあげる。
小難しいことより、楽しい大人であることって凄く大切だと思う。
世の中の大人の皆さん、難しいこと考えないで楽しみましょう!
でも、サーキット走行を行うという事になると、タイムの速い、遅いが最終的に
タイム表で明らかになります。
もし速かったとして、でもそれって偉いこと?いーえ、全く関係ありません。
タイムが速くて「凄い」はあっても、決して偉くないんです。
勘違いしている人はイッパイいるけど。
本当は走りたいんだけど・・・・・・の人達へ
速い遅いを気にして走らないのはもったいないですよ。
最初は遅くて当たり前なんですよ。
そして、遅くたってだれも責めたりしません。
そして、実は、それを気にしているのは他の誰でもありません。「自分」だけ。
ちょっと自分の中で邪魔している壁を取っ払ってみてはいかがでしょう。
「速くなければカッコ悪い」と思っているとしたら、それは大きな勘違い。
ちょっと厳しい言い方をすれば、それは自惚れです。
速いも遅いも、まずはどっかに置いておいて!
走りましょう、気持ち良く、スピンもしながら。
「遅い」や「ヘタクソ」を克服していく姿、取り組んでいく姿がキラキラなんだと思います。
せっかくロードスターに乗っていて、走りたいオーナー様に捧げます。
綺麗な夕陽が「目一杯、悔いないあなたの一日を過ごしたかい?」と言ってるようにも感じた
小原、ひとりつぶやいてみました。
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/ モバイルサイト
http://www.ken-auto-m.com/ 何かございましたら、
お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
関連情報URL :
http://www.ken-auto.jp/
モバイルサイトはこのQRコードからアクセス&登録を!!
人気ブログランキングへ
テーマ : ロードスター
ジャンル : 車・バイク