
車のかけっこ、用意ドンでスタートするレース。
モータースポーツと言われる競技の中には
かけっこのレースと、一人ずつが走りそのタイムを競う
タイムトライアルに大きく分けられます。
どちらも速く走ることを求められますし、誰よりも速く走ればその結果が
ついてくるという点では変わりありません。
が、
実際の競技中に他車との駆け引きや心理戦があるのがレースですね。
スピードも必要ですが、これらも勝敗に大きく関わってくる部分です。
こういう部分が非常に奥が深くて、レースは楽しくてしょうがありません!
さて、今年より東北で始まったロードスターカップですが、予想通り東北の
サーキットでも楽しく走りますね、ロードスターのカップカーは!
軽量FRライトウェイトスポーツカーのロードスターは、他のワンメイクレース
に比べて、ドライブしている人は一番楽しいでしょうが、外から観ている方も
非常に楽しい動きをして観戦が楽しいです。
まだまだエントリー台数は少ないですが、問い合わせもいただいておりますし
昨日あたりもレースのお問い合わせでご来店いただくなど、第3戦以降が盛況な
大会になる事を期待させてくれます。嬉しいことです、ありがとうございます!!
ワンメイクレースは楽しいですね。
マシンの100%を出し切るようにドライバーもセッティングも、重箱の隅をつつくような
細かい作業の積み重ねだけど、そこにはいろんな順序も含めた要素が詰まっていて
なかなか思うように進まないジグソーパズルのような組み合わせ作業にも似ています。
進まないときのイライラや、スポっと入った時の嬉しさ、ふとした時に入ってしまった
などなど、例えればタイムアップをしていく時の感覚や過程にも似たような瞬間が多々あります。
今日も問い合わせの電話をいただきました。
結局私には、その方が何を問い合わせたかったのか、何を確認したかったかのか?
気持ちは解りませんでしたが、
「ずっと続くレースなんですか?」
「ちょっと聞いた話なんですけど、クラス別だから、走ればクラス優勝になるって噂で
聞いたんですけど」
私には問い合わせの意味、心配している事、確認している内容が理解出来ませんでした。
まぁ、レースやるにはそれなりに予算も掛かってきますしね、そういう意味だったのかも
しれません。
えーと、
私はそんな心配せずに走った方が良いと思います。
思い立ったが吉日!
私もいろんなレースやワンメイクレースを観てきましたが、ロードスターを素材とした
レースは面白いと言うことは間違いない事実です。
繰り返しになりますが、これはやってる方も観ている方も!
同じレース予算がかかるレースやるなら、ドライバー自身がドライビングスキルを磨くことが
出来るマシン、ロードスターが最適だと思います。
こんな楽しいマシンで競うレースが盛況にならないわけがありません!
絶対に盛り上がりますっ!!
スポーツランドSUGOもハイスピードで楽しいコースなんだよ!
あの、1.5Kmのストレートがある富士スピードウェイより、アベレージ速度が高いんです♪
多分、同じ車で比較したら、平均で5Km位速いと思うよ。
「コーナーを全開でクリアする!」
このセリフが良く似合うサーキットです。
まずは走ろう!
「スタート ユア エンジン」あなたの気持ちに火を入れましょう。
チャレンジ待ってます。
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/ モバイルサイト
http://www.ken-auto-m.com/ 何かございましたら、
お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
関連情報URL :
http://www.ken-auto.jp/
モバイルサイトはこのQRコードからアクセス&登録を!!
人気ブログランキングへ