
今日は建国記念の日。
普段見れないNKKの話題の朝ドラ「マッサン」を見ました。
この歳になってくると、子供の頃なんとも思わなかった
朝ドラが、面白く思えます。なんでだろ??「オッサン」(汗)
その後、何気にNHKのチャンネルに合わせたままだったのですが
祝日ならではのスペシャル番組なのか「カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~」
という番組をやっておりました。
100年と言えば、子供の頃は凄く昔の事に聞こえましたが、今は100年前と聞くとそんなに
昔には思えないし、自分の爺さん婆さんが盛んに生きた時代なんだなと思いながら、思わず
テレビの前から離れられなくなりました。
東京のこの100年の歴史の中には、東京大震災と東京大空襲によって、二度も焼け野原に
なっているんですよね。人間に例えれば、爺さん婆さんの代から、我々世代の姿へと
すっかりと姿を変えながら、今の東京の姿があるんだなと。
激動激変のこの100年、街並みの姿も全く変わったことも、政治を含めた世の中の大変革も、
自分達が生きている今から、ついこの前の出来事であって、そんな事は普段意識しなかった
ことです、私は。
番組を見て、先代、先々代やそれ以前の祖先の事を思ったり、幸せな今を過ごしている日常に
凄く感謝する気持ちになりました。
そんな今日は東日本大震災から3年11ヶ月。来月で4年となります。
早いですね、あっという間です。
そのようなタイミングで、東北のロードスターオーナーに嬉しいお申し出がありました。
みんカラのikenomotoさんから、東北のオーナーさん達に喜んで頂ければ!との心意気!!
今思えば、もっと震災時に何かのご支援を出来れば良かったと、当時を振り返りながら
のお申し出で、東北のロードスターオーナーさん達のお役に立てばと、ヒューズボックスの
ステッカーをかなりの数をいただきました!
本当に有り難い事です。
だって、私が逆の立場だったら、何も支援も出来ずに終わってたかもしれませんし、ましてや
どんどん風化していく状況のままで何も出来ずに終わってしまうと思うのです。
この場であらためて、ikenomotoさん、ありがとうございますm(_ _)m
で、こちらのヒューズボックスステッカーを、ご来店の方にお配りさせていただきます。
ご入用の方は、お一人一台に一枚ずつ差し上げますので、どうぞご来店下さい。
初期ロットで、今は廃盤になっているステッカーですが、耐光性を含めた性能上も全く問題の
ない商品です。ただし、外枠のカットラインをハサミで切って仕上げる必要があります。
気にしない方であれば、そのままでも全く問題ありません!
数に限りがありますので、お早めに♪
なお、発送には対応いたしませんのでご理解ご了承を宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/ モバイルサイト
http://www.ken-auto-m.com/ 何かございましたら、
お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
関連情報URL :
http://www.ken-auto.jp/
モバイルサイトはこのQRコードからアクセス&登録を!!
人気ブログランキングへ