スッキリ

躍動感とパワー感を兼ね備えており
これからの伸び代と将来の成長をワクワクさせてくれます。
しかし、そんな若さ溢れるバリバリの20代前後のアスリートも
過度のトレーニングの積み重ねや、自己メンテナンスが不十分だったりすると
いかに柔らかな筋肉を持ってしても怪我はしてしまうものです。
そんなバリバリの人間アスリートの20歳と比べたクルマの20歳と言えば、
それはベテランを通り越して、旧車の領域に片足を突っ込んでいると言えるでしょう。
そんなクルマのベテラン選手のメンテナンスを怠ることは出来無いですね。
そして、それはオーナーの意志次第ということは、今更語るまででもない事です。
さてさて、アライメントを合わせても直ぐ狂ってしまうことはないですか?
いろいろな要因が考えられます。
足廻りの各ブッシュ類や可変カムボルトナットの劣化、スプリングやダンパーの経たり、
挙げればキリがないですね。
「あー、肩凝った」「腰いてー」な場合、皆様はどうしていますか?
湿布やマッサージで、その痛い局部を労ってあげるのは非常に一般的な方法でしょう。
個人差はあるでしょうし、もちろん苦手な方もいらっしゃるでしょうが、凄く気持ちいいですよね。
しかし、どうしてもその気持ち良さや、スッキリ感が長続きしないとういことが多々あります。
その時は、体のもっと芯の部分に歪みやズレが生じている場合があるようです。
そういう場合は、整体や接骨など、骨のズレやその周辺の筋肉の炎症に対して
施術をしてもらうと、スッキリ感が長持ちします!と私は思います。
これをロードスターに例えていくと、ブッシュ類等の劣化はもちろんありますが
もう少し車の芯の部分である、メンバーとモノコックボディの歪みやズレと考える事が
出来るのではないでしょうか。
そこで、アライメント調整をする場合には、これからはケンオートはコレをオススメ
いたします。
リジカラです!
以前よりオススメはしておりますが、この時期になってもう一度オススメしたいと
考えております。
アライメントの狂いは、4輪アライメントの以前の、もう少し真髄(芯髄)の矯正と
整体から行いましょう!
リジカラが持つ特徴の、ロードスターが本来の持っているポテンシャルである軽快感のある
ハンドリングをさらに引き出すことが可能になりながら、疲れが溜まったボディの矯正と整体を
同時に行う事も出来、メンテナンスと共に、新車以上の若返りを得る事も可能かもしれません。
ケンオートからのオススメメニューです。
新たなスタートである新年度は、自分自身のメンテナンスとロードスターの若返りメンテナンスで、
気持ちと体をリセットして、良いスタートダッシュを切りましょう!
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/
モバイルサイト
http://www.ken-auto-m.com/
何かございましたら、お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
関連情報URL :http://www.ken-auto.jp/

モバイルサイトはこのQRコードからアクセス&登録を!!

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト