
まいど、ウェブからのご注文や
お問い合わせ大変有り難う御座います。
世の中、自分のライフスタイルに合わせてやり取りできる
非常に便利な時代ですね。
さて、当店に限らずの話しだと思い話題に取り上げてみたのですが、最近はその便利さに伴い
時代は携帯からスマホへと移り変わっているing状態で、お問い合わせの
中に占める携帯メールからのお問い合わせが増えてきました。
そうなってくると当然ながら携帯キャリアメールアドレスが多くなってきました。
お問い合わせに関しては、出来る限り丁寧にご返信しているつもりです。
そして、いよいよ送信ボタン!!
すると、かなりレスポンスの良いタイミングで返信メールがきます。
そう、Mail Delivery CenterからのUndelivered Mail Returned to Senderメールです。
かなりの確立で迷惑メールフィルター設定か何かの設定が入っているのです。
また、携帯キャリアによっては、この不達メールすらこないんじゃないでしょうか。
まさか、送る前に空メールを送信し、送信出来るかどうかなんて確認作業を誰もしないと思いますし。
「えーっ!!せっかく15分掛けて返信文章を作ったのにー!」とかそれ以上の時間だったり・・・
そして、なんと言っても問い合わせた方へは、もちろん返信が届くことがないという最悪の事態・・・
気を取り直して、ご連絡先電話番号へ電話をすると!
なぜか電話に出てもらえず、留守番電話にもなっていないとか。
「知らない電話番号からの電話だし、放置しておこう」と考えていらっしゃるのか、
残念な事に、こういう場合電話にも出てもらえないケースが多々あります。
これが全て故意に行っていると言っている訳ではないですからね!念のため。
そんな事が影響しているのでしょうか?
「他店では返答や対応が客扱いじゃないような失礼な対応」とかいうメールなどもあったり、、、
そんなコト言われましても、自分の悪口聞かされるのも辛いですが、人の悪口聞かされる方が
すごく気持ち悪くて気分悪いし、言っているあなた自身が誰にも本気で相手してもらう事が出来無い
人に落ちぶれてしまいますよ、って思ってしまいます。
言霊って言いますが、発する言葉ももちろんですが、このような文章にした言葉にも、魂は宿って
いると思います。
気持ちの良い文章にはそれ相応の、そしてその逆には逆なりの・・・これが世の常だと思います。
お互いがポジティブな方向で気持ちの良いお話し出来る様、ちょっとお気遣いをしてみませんか?
買い手売り手という関係で、お問い合わせいただく当方の立場の提案としては、上から目線と言われ
そうですが、それは理解のうえで、結局世の中人と人で成り立っています。
私達が商売させて頂く際には、商売っぷり全開で頑張らせて頂きますし、どうぞお客様にあっては
お客様っぷり全開でお付き合いさせていただく事により、お互いにとって最高の幸せが訪れるのでは
ないかと思うのです。
携帯メールの題名から始まったブログで、なんだか内容は重く、しかもズレた感じになってしまい
ました。
ポジティブ方向の会話と言っている自分が、えーっ!それは無いんじゃね?の、まさかのボヤキ節とか(汗)
非常にツジツマの合わない結びとなってしまいました(爆)
どうぞご勘弁をm(_ _)m
お問い合わせは本当に有り難いですし、感謝しているんですよ!
今後共お気軽にお問い合わせ下さいませ。
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/ モバイルサイト
http://www.ken-auto-m.com/ 何かございましたら、
お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
関連情報URL :
http://www.ken-auto.jp/
モバイルサイトはこのQRコードからアクセス&登録を!!
人気ブログランキングへ