幌の手入れ
幌のお手入れは皆さんどうしてますか?
今までいろいろ試してきましたが、価格もそうですが、使い勝手も含めて考えた時、なかなか皆さんに自信を持ってお勧め出来る品物がありませんでした。しかし、コストパフォーマンスと使い勝手の良さという意味も含めて、皆様にお勧め出来る良いもの見つけましたのでご紹介しましょう。
◆ビニール・クロス幌兼用可能クリーナー
http://kenauto.shop-pro.jp/?pid=117902024

http://kenauto.shop-pro.jp/?pid=117902024


まずずはRAGGTOPP Cleaner 幌専用のクリーナーです。
ビニール、キャンバス生地どちらにも使用できます。
汚れはもちろん、その他、 カビやコケで緑色になった部分もきれいになった事例や、油膜で汚れていたリアスクリーンもきれいになった事例もございます。
淡い色のタン色の幌はもちろん、白っぽくくすみ始めた黒の幌にも効果的です。
ビニール、キャンバス生地どちらにも使用できます。
汚れはもちろん、その他、 カビやコケで緑色になった部分もきれいになった事例や、油膜で汚れていたリアスクリーンもきれいになった事例もございます。
淡い色のタン色の幌はもちろん、白っぽくくすみ始めた黒の幌にも効果的です。
もちろん中性で酸化防止剤、漂白成分は含まれていません。
しかも、世界中のオープンカーに生地を提供しているHAARTZ社のテストを合格し、唯一認定を受けたクリーナーです。
ボディー用のシャンプーでの洗浄では、色あせや生地をいためたり、縮みや硬化の原因の可能性がありますのでご注意くださいね。
しかも、世界中のオープンカーに生地を提供しているHAARTZ社のテストを合格し、唯一認定を受けたクリーナーです。
ボディー用のシャンプーでの洗浄では、色あせや生地をいためたり、縮みや硬化の原因の可能性がありますのでご注意くださいね。
◆ビニール幌専用保護スプレー
http://kenauto.shop-pro.jp/?pid=117902683

http://kenauto.shop-pro.jp/?pid=117902683


【左】:保護スプレー施工前 【右】:クリーナー&保護スプレー施工後
RAGGTOPP Vinyl Protectant、ビニール系生地専用の保護スプレーです。
幌の劣化の原因は紫外線によるも影響が非常に大きいです。
この紫外線をカットできれば高価な幌は大幅に長持ちします。
この製品はビニール製の幌をUV(紫外線)から保護し、縮みやひび割れを防ぎます。
しかも、世界中のオープンカーに生地を提供しているHAARTZ社のテストを合格し、唯一認定を受けたものです。
他の保護剤とは異なり、生地をいためる心配はありません。
3~5週間に1度、洗車後の乾いた幌にスプレーし、スポンジやタオルで伸ばしながら塗布します。
生地の色やつやがよみがえり、大切なお車のメイクアップの一助と幌自体を保護します。
黒はナチュラルな黒が蘇り、タン色はしっとりとした仕上がりです。
また、雨の際の水も弾く効果もございます。
幌の劣化の原因は紫外線によるも影響が非常に大きいです。
この紫外線をカットできれば高価な幌は大幅に長持ちします。
この製品はビニール製の幌をUV(紫外線)から保護し、縮みやひび割れを防ぎます。
しかも、世界中のオープンカーに生地を提供しているHAARTZ社のテストを合格し、唯一認定を受けたものです。
他の保護剤とは異なり、生地をいためる心配はありません。
3~5週間に1度、洗車後の乾いた幌にスプレーし、スポンジやタオルで伸ばしながら塗布します。
生地の色やつやがよみがえり、大切なお車のメイクアップの一助と幌自体を保護します。
黒はナチュラルな黒が蘇り、タン色はしっとりとした仕上がりです。
また、雨の際の水も弾く効果もございます。
◆クロス幌専用防水&保護スプレー
http://kenauto.shop-pro.jp/?pid=117903231
http://kenauto.shop-pro.jp/?pid=117903231
RAGGTOPP Fabric Protectantクロス幌専用(キャンパストップ)の防水&保護スプレーです。
この商品は世界中のオープンカーに生地を提供しているHAARTZ社のテストを合格し、唯一認証を受けたものです。 他の防水スプレーとは異なり、生地をいためる心配はありません。
クロス生地にとっても大敵の紫外線から保護し雨水や汚れをはじき生地を保護します。
クロス生地も手入れをせずに使用していると、全体の色がふけてきます。
クリーナーで洗浄後、この保護スプレーを使用するとクロス生地幌(キャンパストップ)本来の高級感が蘇ります。
この商品は世界中のオープンカーに生地を提供しているHAARTZ社のテストを合格し、唯一認証を受けたものです。 他の防水スプレーとは異なり、生地をいためる心配はありません。
クロス生地にとっても大敵の紫外線から保護し雨水や汚れをはじき生地を保護します。
クロス生地も手入れをせずに使用していると、全体の色がふけてきます。
クリーナーで洗浄後、この保護スプレーを使用するとクロス生地幌(キャンパストップ)本来の高級感が蘇ります。
まだまだいけてる幌や、新たに交換した幌をこれでケアしてあげる事で、寿命と見栄えをグンと伸ばしてあげる事が可能です。
幌のお手入れは何でもいいわけではないんです!
幌のお手入れは何でもいいわけではないんです!
幌専用のクリーナーと保護剤を使いましょう!!
----------------------------------------------------------
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/
何かございましたら、お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
〒983-0025
宮城県仙台市宮城野区福田町南1丁目10-33
マツダ・ユーノスロードスタープロショップ
株式会社ケンオート
TEL(022)797-4611 FAX(022)797-4612
http://www.ken-auto.jp/
何かございましたら、お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください!
ケンオートとLINE友達になってください!こちらのQRコードからアクセス&登録を!!
スポンサーサイト